今回はその中から、レジンを使って制作した「猫のネームプレート」をご紹介します。透明感のあるレジンに、ブルーやピンク、イエローといった鮮やかな色を加え、型に流し込んで固めていきます。一つひとつの工程には丁寧さが求められますが、完成したプレートはとても見応えのある仕上がりになります。

猫型のレジンネームプレート。透明なベースにブルーやピンク、イエローのカラーを使い、名前のパーツが配置されている。
作業の進め方はシンプルですが、色の配置やパーツの置き方などには個人の工夫が活かされます。「今回はブルーを多めに」、「次は少しだけラメを足してみようかな」など、試行錯誤しながら自分なりのスタイルを見つけていくプロセスが、このクラフト制作の魅力です。
工程の途中では、型に気泡が入ってしまったり、色が想定と異なる仕上がりになったりといったこともあります。そうした“うまくいかない瞬間”も含めて、利用者さんは少しずつ自分なりのやり方を習得していきます。わからない点や不安な工程があれば、職員がそばで声をかけながらサポートしているので、安心して取り組めます。
また、当事業所では在宅での作業にも対応しています。通所が難しい日でも続けられるよう、リモートで職員がオンラインサポートを行い、利用者さんが自宅からでも作業を進められる体制を整えています。クラフト制作のような工程でも、必要な資材をお届けし、進捗を確認しながら取り組むことで、対面と同じように継続できます。
今回紹介したレジン制作は、ある程度の慣れが必要ではありますが、少しずつステップを踏むことで、どなたでも取り組める作業です。「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。道具の使い方からコツまで、職員が丁寧に説明し、実際に手を動かしながら覚えていける環境を用意しています。
就労継続支援A型事業所としての私たちの取り組みは、単に作業を提供するだけでなく、「自分で考え、手を動かし、形にする」プロセスを通して、利用者さん一人ひとりが“働く”ことの手ごたえを感じられるようにすることです。
ものづくりに興味がある方や、制作に集中して取り組むのが好きな方にとって、レジン制作はその第一歩となるかもしれません。
もし、「どんな作業をするのか知りたい」、「実際の様子を見てみたい」と思ったら、ぜひ一度見学にお越しください。就労継続支援A型事業所としての現場の空気感や、ものづくりを通して働くことのリアルを、直接感じていただける機会になるはずです。
▼気になる方は下記からお問い合わせお待ちしております!
就労継続支援A型事業所 Mirrime zer0
【電話番号】090-3063-7318
【メールアドレス】info-mirrime-zero@jobconnect.jp